Blog&column
ブログ・コラム

オール電化とは?具体的なメリットとデメリットをご紹介!

query_builder 2022/04/02
コラム
solar-panels-placement-green-energy-ecological
オール電化にする家が増えてくると、自分の家もオール電化にしたいと考えるようになりますよね。

オール電化にするメリットだけに目がいきがちですが、デメリットはどのような事があるのでしょうか。

今回は、オール電化のメリットとデメリットについてお伝えします。

▼オール電化とは

一般的にはガスを使用していたキッチンのコンロやお風呂を沸かす装置なども、電気を使用するものに統一する事をオール電化といいます。

ガスを使わずに電気に統一する事で料金プランもスッキリとし、深夜にまとめて電気を使う事で節約に繋がります。

▼オール電化のメリットとデメリット

■オール電化のメリット

オール電化にすると、お得な時間帯にまとめて電気を使うので節約が出来ます。大量にお湯を沸かして溜めて効率的に使うという方法なので、不意に災害が起きた時にも当分お湯を使えます。

■オール電化のデメリット

災害時などに、ガスが使えないので備え付けのガス機器を使ってガスでお湯を沸かすという事が出来ません。

深夜に電気代をお得にしようとすると、昼に電気代が高くなってしまうので昼に家に多くいる方はあまり節約出来ない可能性があります。

調理をする際にはIHクッキングヒーターを使う事になるので、ガスと好みが分かれます。

▼まとめ

オール電化にするならメリットとデメリットを事前に把握してからにしましょう。

G-home株式会社 八木元之一級建築士事務所では、オール電化の家を新築しようか検討している方のご相談をお待ちしております。

NEW

  • 輸入住宅の外壁塗装工事完了!

    query_builder 2020/11/06
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2020/10/22
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2020/10/22
  • オール電化とは?具体的なメリットとデメリットをご紹介!

    query_builder 2020/10/20
  • オール電化にするかガスと電気を両方使うかどっちがいい?

    query_builder 2020/10/20

CATEGORY

ARCHIVE