Blog&column
ブログ・コラム

平屋建てのメリットとデメリットについて

query_builder 2021/07/01
コラム
8145437131
今の住宅は2階建てが主流ですが、近年は平屋建てを選ぶ方が増えてきています。
平屋とは簡単に言うと1階建ての家ですが、なぜ平屋建てを選ぶ方が増えているのでしょうか。
これから平屋を建てたいという方もいると思うので、今回は平屋建てのメリットとデメリットについて解説していきます。

▼平屋のメリット
平屋のメリットとして多くの方が挙げているのが、生活のしやすさです。
2階がなく比較的コンパクトなつくりになっているので、家の中の移動距離が少なく生活動線もコンパクトになります。
また、高齢になると階段の上り下りを避ける傾向があるので、最初から2階を作らないという方も多いようです。
2つ目のメリットは、構造的に安定しているということです。最近は地震や台風などの自然災害が増えており、家が被害に遭うという方も少なくありません。
平屋はシンプルな構造で重量が軽いので、構造的に安定しやすくなり自然災害による被害を軽減させることができます。

▼平屋のデメリット
平屋のデメリットは、広い土地が必要であるということです。
2階がない分必要な部屋や設備をワンフロアに収めなければなりません。そのため、2階建てよりも広い土地が必要になります。
そして、日当たりが悪い場所があるというのもデメリットと言えます。特に家の中心部分は日が当たりにくく、工夫が必要になります。
天窓や中庭を設置するのも1つの方法ですが、その分コストがかかってしまいます。

▼まとめ
生活がしやすいという理由から平屋建てを選ぶ方が増えていますが、もちろんデメリットもあります。
平屋を建てたいという方は、まず気軽にご相談ください。

NEW

  • 輸入住宅の外壁塗装工事完了!

    query_builder 2020/11/06
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2020/10/22
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2020/10/22
  • オール電化とは?具体的なメリットとデメリットをご紹介!

    query_builder 2020/10/20
  • オール電化にするかガスと電気を両方使うかどっちがいい?

    query_builder 2020/10/20

CATEGORY

ARCHIVE