時代が進むに連れ家電の数はどんどん増えていきます。
家電が増える分、コンセントの数も必要になりますよね。
コンセントの位置が悪いと、家電の使い勝手悪かったり、無駄にタップを使わなければならなくなります。
そこで今回は、リフォームや新築を建設するタイミングで知っておきたいオススメのコンセント位置をご紹介します。
▼オススメのコンセント位置
■洗面台の
収納内部
電動歯ブラシやドライヤー、電動ひげ剃りを使うときに便利です。
■洗面台やトイレ内
エアコンの暖気が届きにくい場所なので、小さな暖房器具を置くことができます。夏場はコンパクトな扇風機が置けます。
■
収納の内部
充電式の掃除機がある場合、
収納の内部で充電することができます。
■キッチンのシンクや戸棚の上
上にコードがあれば、ミキサー等を使うとき水がかからずに作業できます。
■ダイニングテーブルと同じ高さに
高さが同じであれば、ホットプレートや電気鍋をストレスなく使えます。
コンセントの位置が離れていると、コードに体の一部が引っかかてしまいホットプレートなどが倒れる危険性があります。
■カウンター横
電子機器やスマートフォンの置き場になりやすいカウンターにコンセントを作れば、充電スペースになります。
▼コンセントの位置はよく相談しましょう
コンセントの位置で後悔しないためにも、施工前にしっかり業者と相談しておきましょう。
プロに相談しておけば、後悔しない設置ができますよ。
当社ではコンセントの位置など細かな相談も承っているので、リフォームや新築建設時にはお気軽にご相談くださいね。